法華経寺の桜、見てきました
桜は、ほぼ満開。
桜は、多くの人たちに、散歩の機会をつくってくれたようです。赤ちゃん連れのご夫婦も、結構いらっしゃいました。
昨年は工事中で見れなかった五重塔。
今年は、特徴的な赤い姿を見ることができました。
桜色の雲の中から、五重塔がニョキッと頭を出しているかのよう。曇りだったせいか桜の色が映えません。。。残念。
曇りだったせいか、大仏様のお顔の色も良くなくて。
敷地内にある龍王池には、何年か前はカメさんたちがいたのですが、いなくなってしまったみたい。子どもたちには人気があったので、ちょっとさみしいかも。
ここ何年か、毎年、法華経寺に桜を見に行っていますが、なんか、以前に比べて、桜の勢いがなくなったというか、迫力がなくなったというか。そんなふうに感じました。木が切られたりしている様子はないのですが、どうしてだろう?参道ですれ違った見知らぬおじ様が「桜、少なくなったなぁ」と仰っていたことを考えると、やっぱり変わってきているのかも。
ネコも花見? 野良猫ちゃんだと思うのですが、横顔を撮ろうとしていたら、気付かれてしまった(^^;
そして、やっぱり、花より団子☆
京成中山駅近くの深川伊勢屋中山店さんで焼き団子を購入。毎年、寄らせていただいています。焼きたての温かなお団子は、おいしかった!境内にいるときから「ダンゴ♪ ダンゴ♪」と言っていた娘も、ご満悦でした(^^)
昨年までの桜の写真(法華経寺関連):
- 2007年の桜(撮影日:2007年03月31日)
- 2006年の桜(撮影日:2006年03月25日)
- 2005年の桜(撮影日:2005年04月09日)
- 2004年の桜(撮影日:2004年03月27日)
- 2003年の桜(撮影日:2003年04月06日)
- 2001年の桜(撮影日:2001年04月05日)
関連情報へのリンク:
- 日蓮宗 大本山法華経寺
- 深川伊勢屋中山店 - 全国名菓探訪
« 「労働時間等見直しガイドライン」改正 | トップページ | 子育て後の再就職はいつ頃?どんなふうに? »
コメント