「労働時間等見直しガイドライン」改正
「労働時間等見直しガイドライン」が改正されます。
適用開始は、4月1日から。
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」と「仕事と生活の調和推進のための行動指針」を受けての動きとのこと。
何が変わったかというと。
「仕事と生活の調和が実現した社会の姿」
「経営トップのリーダーシップの重要性」
が明記されるとのこと。
リーダーシップって、重要ですものね。
新年度を迎えるにあたって、
経営陣が交代!という会社も多いのでは。
今年度までのいい動きは、新年度にもぜひ継続・発展させてほしいです。これから取り組むのであれば、「労働時間等見直しガイドライン」に書かれているように、「仕事と生活の調和推進のための行動指針」で定められらた「社会全体の目標」を踏まえていただければと思います。
多くの笑顔が生まれますように。
労働時間に見直しを含めた仕事と生活の調和の実現に向けた取組は、少子化の流れを変え、人口減少下でも多様な人材が仕事に就けるようにし、我が国の社会を持続可能で確かなものとするために必要な取組である…後略…
引用元: 「労働時間等見直しガイドライン」周知啓発用リーフレット(PDFファイル)
このブログの関連記事:
- 「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」決定(2007年12月20日)
関連情報へのリンク:
« 『「仕事と生活の調和」実現度指標』が内閣府から公表 | トップページ | 法華経寺の桜、見てきました »
コメント