« 「子ども庁」創設? | トップページ | 育児休業は「他人に迷惑」 »

2008年2月25日

福田総理が事業所内保育所を視察

福田総理と上川内閣府特命担当大臣が、東京都内の事業所内保育所を視察されたそうです。そのときの様子が、首相官邸のWebサイトと政府インターネットテレビで公開されていますので紹介します。

上の二つのコンテンツは、ほぼ同じことを伝えてくれていますが、政府インターネットテレビの方でだけ、福田総理がちょっと気になる発言をされていました。

新「待機児童ゼロ作戦」の計画が、もうすぐ発表されるようです。第二子の保育園入園に際し、待機児童を経験したことがあります。ですので、新「待機児童ゼロ作戦」の内容には、興味があります。公表されたら、このブログでも紹介させていただく予定です。楽しみに待ちます。

「ワーク・ライフ・バランス」の実現に向けた今後の取組に関する、視察後の福田総理の言葉を、上で紹介させていただいた記事から引用して紹介します。

「企業の理解も必要だし、それから、もちろんそういう取組を政府も支援するということも必要ですが、やはり社会全体がこういう取組を理解するというのが根底にないと進まないのではないでしょうか。ですから、みんなが一致協力して、こういう動きを支援するということが必要だと思います。」
「基本的な考え方として、働く女性が不便を感じないように、いかにして働き続けることができるかということです。仕事を始めて子供が出来た、そこで仕事をやめなければという、そういうことであってはいけないということですね。」
引用元: 首相官邸 - 福田総理の動き-事業所内保育所を視察~ワーク・ライフ・バランス実現に向けた取組~-

« 「子ども庁」創設? | トップページ | 育児休業は「他人に迷惑」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福田総理が事業所内保育所を視察:

« 「子ども庁」創設? | トップページ | 育児休業は「他人に迷惑」 »

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005

Welcome!

Links