JUPITER
先日の出来事です。
「ねぇ、お母さん、ちょっときて」
「何?」
「いいから、早く早く」
と、普段、めったに使わないキーボードの前に、
せかされて、息子に連れて行かれました。
「じゃあ、弾くよ」
何を演奏してくれるんだろうと思ったら、
弾いてくれたのは、なんと『JUPITER』でした!
「うまいね~。一回も間違えないで弾けているし。」
「うん。学校で習った」
音楽の授業で、ホルストの「木星」を、
リコーダーと鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)を使って、
みんなで練習しているのだとか。
私は、『JUPITER』が好き。
息子はそのことを知っているから、
学校で習った『JUPITER』を
キーボードで演奏してくれたのでした(^^)
◇ ◇ ◇
平原綾香の『JUPITER』も好きだけれど、
私は、TINGARAの『JUPITER』をお勧めしちゃいます♪
TINGARAの『JUPITER』は、
多くの人たちに聴いてほしいというアーティスト本人の希望で、
なんと無料配信されています。
今年の8月には、5万ダウンロードを突破したとのこと。
その後もダウンロードされ続けているそうです。
→ site TINGARA
JUPITER(ジュピター)無料配信中 ♪
壮大で深みがある『JUPITER』は、とっても好きです。
原曲が持っている壮大さと深さを、
TINGARAの『JUPITER』でも感じることができます。
ココロが揺さぶられるように感じます。
ぜひ、いい環境で聴いてほしいなぁと思います。
私は、音にくわしいわけではないのですが、先日、
ノイズキャンセリング機能付きのイヤフォンに変えました。
経済評論家の勝間和代さん著書
「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」に
書いてあったから、という理由で(^^;;;
で、TINGARAの『JUPITER』を聴いたらすごかった。
それまで、聴こえていなかった音まで響いてきて、
本当に厚みと幅のある曲なんだなぁ、
今まで、良さの半分くらいしか受け取っていなかったんだなぁ
と思ったくらいです。朝、満員電車の中で聴くと、
私だけが、特別な空間にいるかのよう。
とか書いてしまうくらいイイので、
TINGARAの『JUPITER』は、やっぱりお勧めです。
TINGARAの『JUPITER』がよかったので、
ホルストの「惑星」を購入してみたと書かれている、
ブログを読んだこともありますよ。
◇ ◇ ◇
我が家では、息子も娘も、『JUPITER』を
TINGARAの『JUPITER』の歌詞で歌ってくれます。
母親の私がよく聴いているから、その影響だと思います。
そう考えると、ちょっと面映い気が (^^;
子どもたちのためにも、いい音、いい曲、選びたくなりました。
![]() |
ホルスト:組曲「惑星」 |
組曲《惑星》 作品32
第1曲:火星-戦争をもたらすもの
第2曲:金星-平和をもたらすもの
第3曲:水星-翼のある使者
第4曲:木星-快楽をもたらすもの
第5曲:土星-老年をもたらすもの
第6曲:天王星-魔術師
第7曲:海王星-神秘をもたらすもの
このブログの関連記事:
« しまじろうの赤ちゃん用おむつ登場 | トップページ | ワークライフバランスに関する電機連合の取り組み »
うちの長女ことっぴ、「木星」が大好きなんです。平原さんの「JUPITER」も好きですが、TINGARAのほうも気に入るかもしれません。
(ちなみに、ホルストの「惑星」と、ドヴォルザークの「新世界」は、我が家のドライブミュージックです)
投稿: ことなりままっち | 2007年12月13日 13時17分
★ことなりままっちさん
コメント、ありがとうございました!お嬢様が「木星」を好きになったのは、ドライブミュージックの影響なのかな?
ことなりままっちさんのお宅では、ドライブミュージックもピアノの曲なんじゃないかと思ってしまいましたが、違うんですね。
TINGARAのJUPITER、よろしければ聴いてみてくださいね~
投稿: windy | 2007年12月15日 03時42分