« 名嘉睦稔『凱旋展』 | トップページ | 完熟リンゴ、いただきました! »

2007年12月15日

100万人のキャンドルナイト 2007冬至

2007winterbanner170x260

あかりが邪魔して
 見えないものもある
でんきを消して
 はじめて気づく あかりもある

100万人のキャンドルナイト
 2007年12月22日
 20:00~22:00

どんなロウソクを灯そうか。
そのあかりのもとで、何を想う?

でんきを消して、スローな夜を

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2007年の冬至の日、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで
 子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で
 生きる人びとのことを思いながら。

プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。

一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。

引用元: 100万人のキャンドルナイト 呼びかけ文

関連情報へのリンク:

このブログの関連記事:

  • 2006年夏至
    この年、ドイツで開催中だったサッカーW杯にちなんで、ドイツのロウソクを灯しました。
    ドイツのロウソクを灯す夜(2006年06月21日)
  • 2005年冬至
    この年の夏、家族旅行で北海道の新富良野プリンスホテルに泊まりました。そのホテルからプレゼントしていただいた、切り株とどんぐりの形をしたロウソクを灯しました。
    ろうそくの灯りで過ごす夜(2005年12月22日)

« 名嘉睦稔『凱旋展』 | トップページ | 完熟リンゴ、いただきました! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 100万人のキャンドルナイト 2007冬至:

» 100万人のキャンドルナイト2007冬至*画像UPです♪ [キャンドル大好き。]
昨日は『100万人のキャンドルナイト』でした。 参加された方は、どんな時間を過ごされましたか? 今回も、灯したキャンドルの画像を少しだけ載せますね♪ [続きを読む]

« 名嘉睦稔『凱旋展』 | トップページ | 完熟リンゴ、いただきました! »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005