« 東京モーターショー2007レポート:NISSAN GT-RとPIVO2、見てきました | トップページ | 男女平等指数、日本は91位に後退 »

2007年11月12日

東京モーターショー2007に行ってきました

Motorshow0401

東京モーターショー2007のレポート記事を3つ、アップしました。

などと書いてみましたが、何が一番よかったかといえば、、、

やっぱり、子どもたちと一緒に過ごした時間かな。

子どもたちに、夜、さりげなく「何がよかった?」と質問してみたら、車そのものではなく、車を通しての体験が記憶に残っているみたいでした。
たとえば、みんなで一緒にバスに乗ったこと。
バスの一番後ろの座席がとっても長かったこと。
トラックや乗用車の運転席に座ってみたこと。
バイクに何台も連続してまたがってみたこと。
それから、一緒にソフトクリーム食べたことなど。

一つ一つは、ちょっとした体験でしかないけれど。それが集まって、よい思い出として、子どもたちの記憶に残っているのであれば、モーターショーという「きっかけ」と「場」は、とてもよかったんじゃないかなと思います。

私の場合、何かに乗るための待ち時間だって、親子のコミュニケーション時間だと思えば、それほど苦にならなかったりします。実際、話をしたかったし。モノは考えようですね。

母として、一番うれしかったことは、「おにぎりおいしかったよ~」と子どもたちが言ってくれたことかな。ちょっと早起きして、おにぎり作ってよかったです(^^)

Motorshow0402


[上の写真: Harley-Davidson のブースにて。]
[下の写真: 北ホールの前にて。]

« 東京モーターショー2007レポート:NISSAN GT-RとPIVO2、見てきました | トップページ | 男女平等指数、日本は91位に後退 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京モーターショー2007に行ってきました:

» チャイルドシート アセスメント [チャイルドシートレンタル講座]
チャイルドシートについて・・・・チャイルドシートについて・・・・ホンダのステップワゴン スパーダに買い換えました。子供が5歳、3歳、1歳で、チャイルドシートについて悩んでいます。上2人はジュニアシートで良いとして、1歳の子の物なんですが・・・トラベルベスト..... [続きを読む]

« 東京モーターショー2007レポート:NISSAN GT-RとPIVO2、見てきました | トップページ | 男女平等指数、日本は91位に後退 »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005