新発売「陰山手帳」をチェック!
陰山先生が初めてプロデュースされた手帳「ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳」を、実際に手にとって、チェックしてみました。その感想を報告します。他とは違うところが結構あって、使いやすそうだという印象を持ちました。 【追記】 |
この手帳は、時間管理と生活管理、そして、目標管理を一冊でできるように配慮してあることが大きな特徴だ。
引用元: いい仕事をするのに一番大切なのは 時間のマネジメントだ - 陰山 英男|和田裕美 カリスマに聞く!結果を出す仕事術・手帳術 - ダイヤモンド・オンライン
◆月間スケジュールを記入するためのページ
月間カレンダーページは、1ページに1ヶ月です。見開き2ページで1ヶ月のカレンダーになっている手帳が多いと思いますが、陰山手帳は、見開き2ヶ月。A5判の手帳だからですね。居間のカレンダーに書き込むような感じで使えそうです。
月間プロジェクト管理ページは見開き1ヶ月。サンプル(写真)は、ダイヤモンド社のWebサイトで見ることができます。左端にプロジェクト名を書き、右に向かって、日割りの線を引けるようになっています。この月間プロジェクト管理ページは、家族の予定管理にも使えるということで、ダイヤモンド社のWebサイトでは紹介されていました。
◆週間スケジュールを記入するためのページ
週間予定表のページは、陰山手帳の一番のポイントといえる部分だと思います。1週間ごとのページは、左側がスケジュール記入ページで、右側がメモページです。
スケジュール記入ページは、1ページに7日分が入ります。ページの上から下に向かって時間軸が設けられている縦型。7時から23時まで、記入できます。縦型という点では、「アクションプランナー」や「フランクリン・プランナー」と同じですね。日付部分には、六曜と月の満ち欠けのマークがあります。日本的な感じ。
陰山手帳の場合、毎日のスケジュール欄の下に、睡眠時間欄と食事欄があるのが特長。生活面の振り返りにも使えるようになっているそうです。食事欄は、朝昼晩の3回の食事を記入する小さな欄。記入欄というよりはチェック欄と言ったほうがいいかも。私は、食事欄は要らないけれど、睡眠時間欄は要るかも(^^;
右側のメモページには、方眼の線が全体に入っています。このメモページの右下にある、地図の凡例のような感じの、太線で囲まれている、11マス×11マスの部分を発見。11マス×11マス?ということは、もしかして……と思って、巻頭の使い方のページを読んでみたら、やっぱり!百ます計算用でした。さすが陰山手帳!百ます計算用スペースが、週間スケジュールページに確保されている手帳なんて、おそらく他にはないでしょう。このスペース、訪問先とかの地図を描くのに使ってもいいそうですが、うーん、やっぱり百ます計算でしょう(^^;
◆メモのページ
陰山手帳には、なんと、メモページが65ページも付いています。これは、よくメモする人には、魅力的かも。仕事用に別ノートを持たなくてもよさそうなくらい、書くスペースがあります。それに、ページ番号が付いているので、スケジュール部分にメモしたページ番号を書いておけば、きちんと情報をたどっていくことができそう。陰山手帳のメモページの多さ、気に入りました。
◆巻末の付録
「大人の陰山メソッド」が、巻末についています。小学校で習うすべての漢字が見開き2ページに収められていたり、百ます計算も載っていました。他には、暗記用(だったかな?)としてキング牧師とケネディ大統領の有名な演説が載っていたりします。英語の演説には、対訳なし。これ、いいかも。私、キング牧師の演説、高校の頃、好きでしたので、なおさら、そう思いました。
◆陰山先生の思い
ダイアモンド・オンラインに掲載されている陰山先生の思いを、引用して紹介させていただきます。
僕が、「週刊ダイヤモンド」の連載コラムの中で、繰り返し「残業をやめて家に帰ろう」と呼びかけてきたのは、子どもの生活を朝型に変えるには、家庭が変わらなくてはならない。家庭が変わるには、企業や社会が変わらなくてはならない、と考えるからだ。
引用元: いい仕事をするのに一番大切なのは 時間のマネジメントだ - 陰山 英男|和田裕美 カリスマに聞く!結果を出す仕事術・手帳術 - ダイヤモンド・オンライン
子どもを朝型の生活にするためには、家族の協力が必要ですものね。子どもと一緒に「早起き」「朝ごはん」するのはできるけれど、子どもと一緒に「早寝」するのは難しい状態。これを実現するためには、「残業をやめて家に帰ろう」を実践することが、一番の近道な気がします。残業しなくて済むようにするためには、そういう環境が必要。というわけで、会社側の意識改革を期待してしまうわけです。
陰山手帳は、自宅の近くの文教堂の手帳コーナーにも、「W's Diary 和田裕美の「売れる! 」営業手帳2008」と一緒に並んでいました。特に週間スケジュールのページは、要チェックです!
◇ ◇ ◇
ちなみに、私が今使っている手帳は、「フランクリン・プランナー」です。使い始めて2ヶ月ほどですが、この手帳を使うようになってから、アクションアイテムがどんどん片付くようになりました。自分にあう手帳を探し続けている私。陰山手帳にも惹かれるものがありますが、しばらくは「フランクリン・プランナー」を使ってみるつもりです。
このブログの関連記事:
- 「陰山手帳2010」をチェック!(2009年10月11日)
- 「ワーク・ライフ・バランス手帳」と「年収10倍アップ手帳」(2007年09月22日)
関連情報へのリンク:
- ダイヤモンド・オンライン: 陰山 英男|和田裕美
カリスマに聞く!結果を出す仕事術・手帳術
・ いい仕事をするのに一番大切なのは 時間のマネジメントだ
・ 世界No.2セールスウーマン和田裕美が教える手帳と時間の使い方 - Koyomi365 手帳の達人!こだわるビジネスパーソンの新・手帳活用サイト - 日本能率協会マネジメントセンター
- 陰山英男 Official Web Site
« 父親たちよ、育児は「協力」ではなく主体的に楽しむべきです | トップページ | 企業規模の違いによる制度導入状況の差 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 新発売「陰山手帳」をチェック!:
» 早寝・早起き・朝ごはん [kids tantore blog]
最近、注目を浴びている食育ですが、みなさん、毎日の朝ごはんは何を食べていますか... [続きを読む]
» vol.104:トラックバックテーマは「手帳とカレンダー、どんなの使ってる?」 [ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]]
久々のトラックバックテーマです! 前回のテーマ「うつとどうつきあってる?」には、かなりの反響をいただきました。今や国民病とも言われるこの状態。自分のうつ、家族のうつ。少しでもみなさんの負担が減るように、何かできないかなと強くおもった今回のテーマでした。また、別の形で取り上げてみたいなと思います。コメントなどを下さったみなさん、ありがとうご... [続きを読む]
« 父親たちよ、育児は「協力」ではなく主体的に楽しむべきです | トップページ | 企業規模の違いによる制度導入状況の差 »
毎年手帳に悩む時期ですね。
私は来年の手帳は、「ワーク・ライフバランス手帳」にしました。(実はwindyさんの記事で気になったので)
今年から始めた教室を大きくしたい、でもまだ子どもたちにも手がかかるし、自営だと事務処理と家事がごちゃごちゃになってしまうということが悩みなので…
ところで、私の探し方が悪いのか?こちらでは、「フランクリン・プランナー」はハンズでしか見たことがないし、「影山手帳」の現物もまだ見たことがないんですよ。
投稿: ことなりままっち | 2007年10月19日 16時45分
★ことなりままっちさん
コメント、ありがとうございました!手帳、悩みますよね~。買ってしまってからも、決めてしまってからも、他の手帳が気になってしまったりします。
手帳の記事、読んでくださったとのこと。うれしかったです(^^)「ワーク・ライフバランス手帳」を使ってみた感想を、よろしければ、コメントやTBとかで教えてくださいね。
投稿: windy | 2007年10月20日 11時04分
TBありがとうございます。
手帳は悩ましいですよね。陰山手帳、よさそうですね。ほんと、子供を朝型にするためには親が朝型にって、わかっているんですけどね。なかなか。。。。
投稿: らむね | 2007年11月20日 01時53分
★らむねさん
コメントとTB、ありがとうございました!
> 子供を朝型にするためには親が朝型にって、
> わかっているんですけどね。
そうなんですよね。なかなかできないでいます。
私、昔から夜型だったし。
来年の手帳を決めたにもかかわらず、まだまだ手帳のことが気になっています。モレスキンの手帳の棚の前で時間を過ごしたり、同じチームの人が「超整理手帳」を使っていたので見せていただいたり。悩ましいです。。。でも、選ぶのが結構楽しかったりします(^^)
ワーキングマザースタイルの記事も参考になっています。次は何にしようかな。
投稿: windy | 2007年11月27日 21時16分