« 保育料滞納89億7000万円 | トップページ | 名嘉睦稔 木版画展 in 韓国 »

2007年8月25日

とっても雅な研修会場

普段受けている研修は、社内事業所内の会場がほとんどなのですが、今回自己啓発のために申し込んだ研修は、会場がなんと目黒雅叙園!ビックリでした(^^; 一度も行ったことがないので、どんな場所なのだろうと思って出かけたのですが、そこは予想以上に雅な場所でした。

研修の感想は、記事の後半に書いています。記事の前半では、子どもたちへの出張みやげとして撮った写真を紹介します。中には、宮崎駿監督の映画「千と千尋の神隠し」をイメージさせられる場所もありました。

0708230009s
エントランス前。本当にここで研修?(^^;

0708240035s
花魁(おいらん)通り(←後で調べました^^;)を通過。
江戸時代の風俗を表現しているそうです。

本当にここで研修??

0708230010s
どこまで歩いても不思議な空間が続くばかり。
研修会場は、いったい、どこでしょうか。。。(;_;)
わからなくて、ホテルの方に教えていただきました。
エスカレータを上がってくださいとのこと。。。

0708240027s
エスカレータを発見。近くには茅葺屋根の料亭が。なぜ、茅葺屋根の建物が屋内に?と思ってキョロキョロしていたら、目の前にホテルのお兄さんが(^^; 「ようこそ」と、研修受付の場所を案内してくださいました。

こうして、無事に研修会場にたどり着けました。

こんなに雅な研修会場は初めて。
受講目的を達成しなくては!と、気持ちを引き締めました。

講師の先生からのススメもあって、休憩時間には、雅叙園の中を散歩してみました。「1億円のお手洗い」と、映画「千と千尋の神隠し」を製作したときに宮崎駿監督が目黒雅叙園に来られたというエピソードを教えていただいたので、この二つに関する場所を探しに。

0708240030s
まずは、研修会場前の廊下。天井には、扇の花鳥図がずらり。下に写っている人の大きさを参考にしてもらえると、その長さがお分かりいただけるのではないでしょうか。80名くらい受講生がいたのですが、もしかしたら、天井を見上げたり壁を見たりしていたのは私だけだったりして。一緒に「すごいね」と感動してくれる人が誰もいなくて寂しかったです。。。研修なんだから、無理ないですが(^^;

0708240031s
続いてエレベータ。これ、「千と千尋の神隠し」に登場する、お油屋の中のエレベータに似ているかも。

0708230024s
研修が終わってからは、雅なお手洗いにも行ってみました。
お手洗いとは思えない豪華さ。

0708230022s
中に入ってみると、朱塗りの橋が!入り口や内部には、旧雅叙園にあった芸術品を再利用しているのだそうです。個室の天井には美人画がありました。

今回は研修で行ったので、あまり見学できませんでしたが、次に行く機会があったら、保存建築(有形文化財)になっている百段階段やお部屋を見学してみたいと思います。

0708230012sこの研修、お弁当も付いていました!ランチ付き研修であることは、研修前日、受講票を見て、初めて知りました。気づいてよかったです。そうでなければ、お弁当を持って研修に出かけていたはず。私は自分で作ったお弁当を持って、研修会場に行くことが多いので。

◆研修の感想

今回受講したのは「七つの習慣」の研修でした。研修は、まるで異業種交流会のよう。不動産会社の営業、マナー講師、整体師など、私が研修の中で話をした方だけでも、さまざまな職種の方がいらっしゃいました。いいよいいよと勧められ受講してみたのですが、本当によかったです。「七つの習慣」以外にも、学ぶことが多くありました。受講目的も達成できました(^^)

私が受講した時のインストラクターは西村謙二さんでした。ご自身の体験談やお飼いになっているネコちゃんの話なども交えて講義を進めてくださったり、私の個人的な質問にも答えてくださったり。親しみを感じました。コンサルタントとしても第一線で活躍されていらっしゃるとのこと。ノートPC2台を使って進める講義の様子だけをとってみても、プロのお仕事だなぁと感じました。 

とっても雅な研修会場で行われた研修の後から、「フランクリン・プランナー」を使い始めました。フランクリン・プランナーを使うようになってから、アクションアイテムがどんどん片付くようになったと感じています。研修に参加したことで、ミッション・ステートメントを書けたことが、一番の収穫だったかも。手帳も研修もオススメです。

このブログの関連記事

関連情報へのリンク:

« 保育料滞納89億7000万円 | トップページ | 名嘉睦稔 木版画展 in 韓国 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とっても雅な研修会場:

« 保育料滞納89億7000万円 | トップページ | 名嘉睦稔 木版画展 in 韓国 »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005