元気が出る言葉タイピング
元気が出る言葉で
タイピング練習できるページを紹介します。
◆手順
- 「キーボードマスター(実践!タッチタイピング)」(富士通のPC活用情報サイトAzbyClub内)にアクセスします。
- 「元気が出る言葉タイピング」の画像かボタンをクリックします。
→以下の画面が表示され、タイピング練習がスタートします。 - 以下のような画面が表示されるので、表示された文章を入力します。
◆感想
練習しながら、元気になれるかも。
タイピングを促された文章を読んで、「納得!」とか、「そうかもしれないなぁ」とか、感慨にふけってしまうとスコアが落ちるのが、ちょっぴり難点かな(^^;
インターネットでのタイピング練習は、今回がはじめて。「し」は“ SHI ”でも“ SI でもOK、「ち」は“ CHI ”でも“ TI ”でもOKなんですね。うまくできているなぁと思っていたら、さらにスコアが落ちました... orz
やっぱり、入力スピードは、親指シフトキーボードが一番かも。会社では、マニュアル執筆担当だった時に、その速さを実感しました。親指シフトキーボードを使うと、仕事の速さがかなり違いました。会社のPCがノートになって以来、ローマ字入力オンリーでしたが、ノートPCでも親指シフトキーボードを使えると聞いたので、調べてみようかな。スローペースを改善できるかもしれないから。
関連情報へのリンク:
- キーボードマスター(実践!タッチタイピング)
- AzbyClub 使いこなし 富士通
« 大臣からの返事(地域の子育て支援とワーク・ライフ・バランス) | トップページ | 赤ちゃんポストに賛成?反対? »
コメント
« 大臣からの返事(地域の子育て支援とワーク・ライフ・バランス) | トップページ | 赤ちゃんポストに賛成?反対? »
ついついむきになってやってしまいました(^^)
なんとか「A」の称号もらいましたが、これをやるといい言葉が脳に刷り込みなりそうでいいかもです!
そして、ポジティブになれたならいいなぁ。
投稿: ざぶん | 2007年5月28日 12時53分
★ざぶんさん
コメント、ありがとうございました!
「元気が出る言葉タイピング」は、興味をもって取り組めるのがいいかも。毎回異なる順序で「元気が出る言葉」が表示されるのもいいなと思っています。
投稿: windy | 2007年5月30日 07時02分
こんにちは。はじめまして。
職場が変わってノートPCになってしまいましたが、マイキーボード(FMV-KB611)をつないでいます。やっぱりいいですねー。
投稿: Shira | 2007年5月30日 08時30分
★shiraさん
はじめまして。頂いたコメントを読んでいたら、また、親指シフトキーボードに戻そうかという気持ちになってきました。コメント、ありがとうございました。
私もマイキーボード(FMV-KB211)を持っています。今は出番がないので、自宅のクロゼットの中にしまってあります。今度、USB-PS2コンバータケーブル買ってきて、つないでみますね。
投稿: windy | 2007年5月30日 23時16分