食育推進の標語決定
平成19年度の食育推進に関する標語が、
以下の3つに決定したそうです。
「語りあおう その日のでき事 食卓で」
「好き嫌い しない子 強い子 元気な子」
「いただきます ごちそうさまは 愛言葉」
情報源: 内閣府 - 食育推進
政府広報オンラインのページには、
食育について紹介するコンテンツが用意されています。
動画のコンテンツなので、分かりやすいと思います。
→ 政府広報オンライン: 「みんなの食育ガイド」
~豊かな心で健康に過ごすために~
※上記URLは平成20年9月まで参照可能。
私が日頃、最も気をつけているのは、子どもだけで食事させないということです。家族で食事するようにすれば、必然的に孤食を避けることができますものね(^^)
このブログの関連記事:
- 子どもの心を育てる「おうちごはん」(2006年01月21日)
基本は「おうちごはん」だと考えています。外食を楽しむためにも必要だと思うので。 - 親の朝食習慣、子どもに影響(2006年07月03日)
親の生活習慣や生活体験が、子どもの生活習慣に影響を与えているという、「乳幼児栄養調査結果」について紹介しています。 - 「早寝早起き朝ごはん」運動(2006年06月01日)
早寝早起き朝ごはんのメリットについて紹介しています。 - 「食育白書」が公開されました(2007年01月03日)
« 教育再生会議が緊急提言を公表予定 | トップページ | 分からないことはネットで調べよう! »
コメント