mypopを使ってみました
RSSリーダーの一つ、「mypop」を使ってみました。
◆ 感想
mypop は、パソコンにインストールして使う「クライアント型」です。新着情報が、デスクトップに、自動的にポップされるので、パソコンで別のことをしていても、最新ニュースをゲットできちゃいます。
自分が見たいサイトのURLを登録するタイプのRSSリーダーが多いと思いますが、mypop はニュースサイトや情報系サイトはあらかじめ登録されています。その中から見たいサイトを選ぶだけ。自分で探してきて登録しなくていいから楽です。知らなかったサイトを見つけることもあります。
もちろん、自分が見たいサイトやブログのRSSを登録することもできます。
試しに、このブログのRSSを見てみると、右のようになります。写真つきの記事は、写真つきでポップされるんですよ♪
RSSに対応しているブログやWebサイトの更新を、できるだけタイムリーにキャッチしたい方には、mypop は有効なRSSリーダーではないかと思います。
このブログの関連記事:
- RSSリーダー、使っていますか?(2007年05月13日)
- livedoor Readerを使ってみました(2007年05月13日)
関連情報へのリンク:
- mypop
「mypop」は、ブログの「yaplog」を運営しているGMOインターネットグループが提供しているRSSリーダーです。
« RSSリーダー、使っていますか? | トップページ | livedoor Readerを使ってみました »
これも便利そうですね!
最近、RSSやAtomなど、ブログ系のツールが賑わってますねぇ。
どうもそれらを入れすぎたせいか、私のパソコンが妙に重い・・・
投稿: ざぶん | 2007年5月13日 22時37分
★ざぶんさん
コメント、ありがとうございました!
> ブログ系のツールが賑わってますねぇ。
そうですね。
ツールを上手に使いこなせたらいいなと思っています。便利そうなツールを、少しずつ試してみています。
> どうもそれらを入れすぎたせいか、
> 私のパソコンが妙に重い・・・
私の場合はRSSリーダーとは無関係なのですが、ここ数ヶ月の間にノートPCの動作がかなり重たくなってしまいました。結構、深刻な状態かも。Norton 360を入れた頃から思わしくないです。IE7にしたら更に重くなって。何とかしなくては(ーー;
投稿: windy | 2007年5月13日 22時54分
最近、IE7止まるので、「Mozilla FireFox」使ってるんですが、さすがGoogle製です。Googleとの相性、また、私のブログサイト「Blogger」(「ひでおちゃんねる」も同じ)との相性もいいようです。RSSではなく、「iGoogle」に登録するのも斬新ですね。(おかげで、どのパソコンからも更新状況がわかる)
気が向いたらどうぞ(^^)
ところで、その私のブログサイトに、Windyさんのブログをリンクしてもいいでしょうか?
OKなら【TINGARA応援団】に登録いたします。
投稿: ざぶん | 2007年5月13日 23時17分
★ざぶんさん
コメント、ありがとうございました!いろいろ試してみますね。Googleのサービスでは、「Googleパーソナライズドホームページ」が気に入っています。便利に使っています。
リンクの件、OKです。よろしくお願いいたします。
投稿: windy | 2007年5月13日 23時39分