ソフトバンク、育児支援制度拡充
昨日、ソフトバンクの育児支援制度の拡充内容が公表されました。いいなぁ、と思わず口にしてしまうような制度がいくつかありました。
中でも、特徴があったのが、子どもに対する携帯電話端末「コドモバイル」の無料配布。
“勤続年数1年以上の正社員の子どもの小学校就学時に無料配布、親の在籍期間中は、その基本料金を生涯無料とする”というのが制度の内容。2007年度は、小学生全員に配布されるんですって。
ソフトバンクのプレスリリースによれば、今回の拡充内容のポイントは以下の4つです。
- 子どもに対する携帯電話端末の無料配布および基本料金の免除
- 育児休業・短時間勤務制度の拡充
- 出産祝金の増額
- 倉本聰氏主宰「NPO法人 CCC富良野自然塾」オリジナル・プロデュースの子育て塾開催
私は、4番目の「子育て塾開催」が一番気になりました。
他社にはない制度ですので。
「出産祝金、第5子500万円」を報じている
新聞やニュース記事が多かったように思います。
今回の拡充で、出産祝金は大幅にアップされたそうです。今までは、3,000円~15,000円だったのが、第1子5万円、第2子10万円、第3子100万円、第4子300万円、第5子500万円に変更されています。もう一人、を考える時の安心感につながるかも。
ちなみに、グループ会社12000人の従業員のうち、現在、お子さんが3人いる正社員は360人、4人いる正社員は53人、5人は5人いるのだそうです。
頂くことばかりを考えたくはないですが、
同じように働くんだったら……と考えると、
やっぱり、制度が整っている会社の方がいいな。
関連情報へのリンク:
« 松下、3万人に在宅勤務 | トップページ | 少子化問題に対する経団連からの提言 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/3781/14445027
この記事へのトラックバック一覧です: ソフトバンク、育児支援制度拡充:
コメント