3月の意見募集テーマは、子育て支援拠点とワーク・ライフ・バランス
高市大臣(少子化担当相)が募集している
少子化に関する意見募集テーマ。
毎月、このブログで紹介させて頂いていますが、
3月の意見募集テーマは、以下の二つだそうです。
- 【テーマ1】地域における子育て支援拠点について
- 【テーマ2】働き方の見直し(ワーク・ライフ・バランス)について
募集期限は、2007年3月22日までとのこと。
この二つの少子化対策について、
運用面の意見をお持ちの方は、意見を投稿してみては?
テーマ2のワーク・ライフ・バランスについては、
いろいろ意見が出そう。
■3月の意見募集のテーマについて
今回3月の意見募集テーマの詳細は、以下のとおりです。
今回意見募集するテーマは、次の2つです。3月22日までにお寄せください。
【テーマ1】地域における子育て支援拠点について
地域における子育て支援拠点として、子育て中の親子が相談、交流、情報交換できる「つどいの広場」、育児不安について専門家への相談、地域の育児サークル活動を行うことができる「地域子育て支援センター」などがあります。政府では、これら子育て支援拠点の拡充を図ることとしています。今回の意見募集では、これらの運用面での意見をお聞かせください。【テーマ2】働き方の見直し(ワーク・ライフ・バランス)について
若い世代が子どもを生み育てやすい環境をつくるためには、従来の働き方を見直し、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)が可能な働き方ができるよう、職場全体の働き方や雰囲気を変えていくことが必要です。政府では、長時間労働の是正等の働き方の見直し、職場の意識改革を図る国民運動などを推進してまいります。今回の意見募集では、これらの運用面での意見をお聞かせください。
引用元: 内閣府 - 少子化に関する意見をお聞かせください
このテーマに関する、現在運用中の少子化対策って、具体的にどんなことでしたっけ?「新しい少子化対策について」(PDFファイル)を、また、読み直してみようと思いました。
■意見募集の経緯と今までの結果について
高市大臣は、2006年10月の参院予算委員会で、
内閣府ホームページを使って、
少子化対策の運用上の課題について意見を募集し、
施策を改善していくとおっしゃっていました。
今回で、意見募集は5回目になります。
第1~4回の意見募集テーマと結果は以下のとおりでした。
◆第1回(2006年11月30日締切)
- 出産育児一時金など、出産時の経済的負担について
- 不妊治療について
→ 内閣府 - 11月の少子化に関する意見募集の結果について
◆第2回(2006年12月20日締切)
- 保育所の利用について
- 企業における子育て支援制度について
→ 内閣府 - 12月の少子化に関する意見募集の結果について
◆第3回(2007年01月25日締切)
- 若者の就労支援について
- 結婚・出産について
→ 内閣府 - 1月の少子化に関する意見募集の結果について
◆第4回(2007年02月22日締切)
- 奨学金の充実について
- 放課後子どもプランについて
→ 現時点で未公表。
上記のリンクからは、出された意見の集計結果を見ることができます。
少子化対策の運用面に意見が具体的に反映されるのは、すぐに、というわけにはいかないでしょうから、ちょっと先になるのかな。いずれにしても、国民へのフィードバック、お願いします!
【このブログの関連記事】
- 2月の意見募集テーマは、奨学金と放課後子どもプラン(2007年02月02日)
第4回の募集テーマを紹介しています。 - 内閣府の少子化に関する意見募集結果(2007年01月16日)
第1回目と第2回目の意見募集結果を紹介しています。 - 高市大臣、若者の就労支援と結婚・出産に関する意見募集中(2007年01月07日)
第3回の募集テーマを紹介しています。 - 高市大臣、保育所と企業の子育て支援策に関する意見募集中(2006年12月04日)
第2回の募集テーマを紹介しています。 - 内閣府、少子化に関する意見募集中(2006年10月26日)
第1回の募集テーマを紹介しています。
■関連情報へのリンク
- 内閣府
- 少子化に関する意見をお聞かせください
上で引用させていいただいた、高市大臣のメッセージ(全文)を読むことができます。 - 少子化に関するご意見募集
テーマに対する意見を送るときは、このページにある送信フォームから。
- 少子化に関する意見をお聞かせください
- ワーキングマザースタイル
vol.67:今週のテーマは「もしあなたが少子化担当大臣に任命されたら?」
少子化に対するワーキングマザーの意見が、多く寄せられています。 - はっぴーママ
アンケート結果 Vol.50 少子化について
現在行われている、または、検討されている育児支援策・少子化対策の評価について、触れられています。
« 「幸せのちから」を観てきました | トップページ | 子の悩み知る父親は3割 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 3月の意見募集テーマは、子育て支援拠点とワーク・ライフ・バランス:
» 内閣府 少子化対策3月の意見募集 [働くペンギン]
内閣府、少子化対策の3月の意見募集のテーマは以下、しめきりは3月22日です。HP [続きを読む]
コメント