内閣府の少子化に関する意見募集結果
高市大臣は、内閣府ホームページを使って、
少子化対策の運用上の課題について意見を募集してきています。
昨年11月(第1回)と12月(第2回)の意見募集結果が、
内閣府のWebサイトから公開されていますので紹介します。
■11月の少子化に関する意見募集の結果について
テーマ1: 「出産育児一時金など、出産時の経済的負担について」
テーマ2: 「不妊治療について」
■12月の少子化に関する意見募集の結果について
テーマ1: 「保育所の利用について」
テーマ2: 「企業における子育て支援制度について」
11月分は2,037件。主婦からの意見が多い。
12月分は 333件。会社員からの意見が多い。
11月と12月とで、意見の数がかなり違うんですね。
それに、意見を出した人の職業の内訳にも差があるみたい。
※詳細は、上記リンク先を参照のこと。
この差って、テーマに依存しているというよりも、
もしかしたら、12月に意見募集があったことを
知らない人が多かったのかも。※推測
1月の意見募集は、
内閣府Webサイトのトップページへの露出度が少ないので、
もしかしたら件数が少なくなるかもしれないなぁと思いました。
他の記事でも書きましたが、
出された意見の集計結果しか載っていないので、
少子化対策の運用面に意見がどのように反映されたのか、
国民への今後のフィードバックに期待しています。
このブログの関連記事:
- 高市大臣、若者の就労支援と結婚・出産に関する意見募集中(2007年01月07日)
現在募集中のテーマは、「若者の就労支援について」と「結婚・出産について」です。
« ニッセンの「ベビー&マタニティ」サイト | トップページ | 代理出産の意識調査実施へ »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 内閣府の少子化に関する意見募集結果:
» 内閣府の少子化に対する意見募集 [働くペンギン]
今回の内閣府の「少子化に対する意見募集」は以下の通り。 【テーマ1】若者の就労支 [続きを読む]
コメント