『新米パパ塾』開講!
『The新米パパ塾』が、1月23日に開講しましたので紹介します。『The新米パパ塾』は、All About「子育て事情」ガイドサイトで受講することができます。主任講師は、ガイドの河崎さん。 |
![]() All About [子育て事情] |
『The新米パパ塾』は、これからパパの道を歩く人、既にパパの道を歩み始めた人向けです。全4回とのこと。その第1回目が昨日配信されました。
読んでみたのですが、女性がうまく伝えられない気持ちを、河崎さんが書いてくださっているなぁと思う部分がありました。
新米ママの気持ちを、旦那様が理解してくれなくて悩んでいるのならば、『The新米パパ塾』の受講を旦那様に勧めてみてもいいかも。一緒に受講してもいいかも。
ワタクシ、『The新米パパ塾』主任講師のカワサキと申します。 「これからパパとなる、または新しくパパとなった」男性諸氏を対象とした『The新米パパ塾』。本日オールアバウト誌上にて開講の運びとなりましたことを、みなさまに御礼申し上げます。
さて、これから4回にわたって申し上げて参りますのは、「パパは何をすればママに喜んでもらえるのか?」です。大切な奥さまと大切なベビーを前に、右往左往するだけでママをがっかりさせる、情けないパパにはなりたくない!でも、ママが何を望んでいるか、ちょっと読めない……。そんな皆様のために、大胆にもカワサキが世のママを代表して、「ママはパパに何をしてほしいか?」を考えて参りたいと思います。
引用元: 開講!新米パパ塾1「妻の妊娠出産対策」編 - [子育て事情]All About(2007年01月23日)
さて、今日はこれから、PTA活動に参加するために、小学校に向かいます。その後は会社へ。今日も、頑張ります!
このブログの関連記事:
- 泣く子供を預けて働く私は、悪い母でしょうか?(2006年08月01日)
ガイドの河崎さんの回答は、参考になります!
« 産後用トレーニングボトム体験レポート | トップページ | 給食費未納は9万9000人 »
コメント