« 小児科クリニック併設幼保園、まずは保育園としてスタート | トップページ | 米で受精卵、初の商品化 »

2007年1月 7日

高市大臣、若者の就労支援と結婚・出産に関する意見募集中

高市大臣(少子化担当相)が少子化に関する意見を募集しています。
今回の意見募集テーマは、以下の二つです。

  • 【テーマ1】若者の就労支援について
  • 【テーマ2】結婚・出産について

募集期限は、2007年1月25日までとのこと。
この二つの少子化対策について、
運用面の意見をお持ちの方は、意見を投稿してみては?

■意見募集の経緯

高市大臣は、2006年10月の参院予算委員会で、
内閣府ホームページを使って、
少子化対策の運用上の課題について意見を募集し、
施策を改善していくとおっしゃっていました。
今回で、意見募集は3回目になります。

ちなみに、第1回、第2回の意見募集テーマは以下のとおりでした。

  • 第1回(2006年11月30日締切)
    • 出産育児一時金など、出産時の経済的負担について
    • 不妊治療について
  • 第2回(2006年12月20日締切)
    • 保育所の利用について
    • 企業における子育て支援制度について

■今までの意見募集結果について

第1回の少子化に関する意見募集の結果については、
内閣府のWebサイトに掲載されています。

内閣府 - 11月の少子化に関する意見募集の結果について

出された意見の集計結果しか載っていないので、
少子化対策の運用面に意見がどのように反映されたのか、
国民への今後のフィードバックに期待しています。

■今回の意見募集のテーマについて

今回1月の意見募集テーマの詳細は、以下のとおりです。

今回意見募集するテーマは、次の2つです。1月25日までにお寄せください。

【テーマ1】若者の就労支援について
2005年でフリーターは201万人、ニートは64万人いるといわれています。政府としては、「若者自立・挑戦プラン」や「若者の自立・挑戦のためのアクションプラン」などを策定し、若者の働く意欲や能力を高めるための総合的な対策に取り組んでいます。
【テーマ2】結婚・出産について
少子化の要因として、未婚化や晩婚化の進行、夫婦が持つ子ども数の減少があり、「結婚したいけれどもできない」、「子どもを生みたいけれどためらう」という声が聞かれます。実際にそのようにお感じになられている理由をお聞かせください。

引用元: 内閣府 - 少子化に関する意見をお聞かせください

このブログの関連記事:

関連情報へのリンク:

« 小児科クリニック併設幼保園、まずは保育園としてスタート | トップページ | 米で受精卵、初の商品化 »

コメント

windyさん、ごぶさたしております。
TBありがとうございました。
意見公募、多様なテーマになっていますね。少子化白書に小泉メルマガのアンケート結果が広く取り上げられているなど、政府もかなりこの問題についてはユーザーの声を意識しているような気がします。

遅ればせながら今年もよろしくお願いします。

★noppoさん
コメントとTB、ありがとうございました!

> 意見公募、多様なテーマになっていますね。

そうですね。毎月テーマが二つずつ、3ヶ月連続で意見募集があるとは思ってもいませんでした。
ちょっと違う方面のコトなのですが、制度は整っていても、運用がとほほな状態だった経験があります。ですので、今回の少子化対策に関する意見募集で出された運用上の課題についても、解決されてより良くなるといいなと思います。

今年も素敵な一年になりますように☆

遅ればせながらTBさせていただきました。いつも情報をありがとうございます。

★ちゃいさん
コメントとTB、いつもありがとうございます!ちゃいさんの視点は、いつも参考になります(^^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高市大臣、若者の就労支援と結婚・出産に関する意見募集中:

» 高市 少子化大臣の少子化に関する意見公募(1月分) [男の育児休暇]
 再び、内閣府の意見公募です。 下記テーマ、私の知識と経験から直接的に書けることはあまりないのですが、【テーマ2】について以下のようなことを書いてみました。 内閣府 - 少子化に関する意見をお聞かせください 【テーマ1】若者の就労支援について  2005年でフリーターは201万人、ニートは64万人いるといわれています。政府としては、「若者自立・挑戦プラン」や「若者の自立・挑戦のためのアクションプラン」などを策定し、若者の働く意欲や能力を高めるための総合的な対策に取り組んでいます。 【テー... [続きを読む]

» 内閣府の少子化に対する意見募集 [働くペンギン]
今回の内閣府の「少子化に対する意見募集」は以下の通り。 【テーマ1】若者の就労支 [続きを読む]

« 小児科クリニック併設幼保園、まずは保育園としてスタート | トップページ | 米で受精卵、初の商品化 »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005