赤ちゃんの名前ランキング2006
赤ちゃんの名前に関する、ベネッセの調査結果
「たまひよ2006年名前ランキング」が発表されました。
ベネッセの通販商品を買った人を対象に、2006年1月1日より2006年11月25日の約1年間に生まれた赤ちゃんの名前を集計したのだそうです。
真央は15位、佑樹は162位 2006年名前ランキング発表!
今年も全国各地で赤ちゃん誕生の産声が上がり、その数だけ愛情たっぷりの名前が赤ちゃんたちに贈られてきました。たまひよでは2006年も1年間の様々な出来事を受けて、どんな名前が人気が高かったのかを調査しました。5万件の名前をもとにしたたまひよの名前ランキング、夏の甲子園で人気を博した選手や、2006年に活躍した芸能人の名前はいったい何位になったでしょうか?
引用元: たまひよ2006年名前ランキング
「たまひよ2006年名前ランキング」には、エリア別ランキング、名前ランキング、読みランキング、漢字ランキングといった切り口で集計されています。考察が添えられていますので、分かりやすく、傾向を把握できます。のぞいてみてもいいかも。
赤ちゃんの名前ランキング、「うちの子どもたちの名前は…?」と思いながら、いつも見てしまいます(^^;
~2006年の赤ちゃん命名ランキング~
2006年で一番多かった命名は、
男の子「大翔」(昨年2位)、女の子「陽菜」(昨年1位)
…中略…
2006年1月~11月までに生まれた約5万人のデータをまとめたところ、以下となりました。
- この2006年1年間の命名で一番多かったのは、男の子が「大翔」(昨年2位)で2004年からの返り咲き首位となった。女の子では「陽菜」(昨年1位)で変動はなかった。*なお、この命名で最も多い読み方は、それぞれ「ひろと」と「ひな」。
- 名前の読みで最も多かったのは、男の子が「はると」(昨年1位)、女の子は「はるか」(昨年1位)。変動はなかった。
- 最も使用された漢字は、男の子が「太」(昨年1位)、女の子は「美」(昨年2位)。読みと同じく変動はなかった。
- 2006年活躍した人物の名前「真央」「佑樹」は、それぞれ「真央」が27位→15位、「佑樹」が329位→162位へと上昇しており、人気の影響がうかがえる。
引用元: ベネッセ - プレスリリース(2006年12月11日)
このブログの関連記事:
- 秋篠宮家の新宮さま、お名前決定(2006年09月13日)
関連情報へのリンク(名前ランキング関連):
関連情報へのリンク(名づけ関連):
- @Nifty
- 命名の達人
画数計算、吉凶判断など、このソフトがしてくれるそうです。
« 児童手当の乳幼児加算、一律月1万円に増額 | トップページ | 今年は命の大切さを痛感した年 »
コメント