子どもに悪影響を与える親の悪習慣って何?
All About「幼児教育」ガイドサイトに、「子どもに悪影響を与える親の悪習慣って何?」という記事がアップされました。 |
![]() All About [幼児教育] |
ガイド記事、読みました。
わかってはいるんだけれど、
できていないことが結構あるんだなぁ。
と、危機感を覚えました。
「悪習慣」か。。。
このドキッとする言葉に、
警鐘を鳴らしていただいた気分です。
父親にも協力してもらわないと。
子どもに悪影響を与える親の悪習慣って何?
子どもは親の鏡と言いますが、親の生活習慣は様々な形で子どもに影響を与えます。もちろん、いい影響もありますが、今回は、悪い影響について考え、自分の生活を振り返ってみましょう。
<INDEX>
1.健康面での悪影響(夜更かし)
2.健康面での悪影響(乱れた食生活・飲酒・喫煙)
3.社会との関わりにおける悪影響(モラル・あいさつ・借り物)
4.精神面における悪影響(両親の喧嘩・親の干渉・テレビ)
…中略…
親の悪習慣は、子どもの健康面に関する悪影響が多いようですが、社会との関わりや精神面にも悪影響があり、悪影響を与えていると分かっていながらもやってしまっているケースや、気がつかないうちに与えているケースもあるようです。
いずれにしても、親は子どもにとってどういう存在であるかを自覚し、将来ある子どもに悪影響を与えていないか、自分の行動を振り返ってみましょう。
引用元: [幼児教育]All About
このブログの関連記事(幼児教育):
- 子どもを叱る時の心得(2006年08月24日)
「叱る時、やってはいけない10か条」
「実践できる!子どもを上手に叱る方法」
のガイド記事について紹介しています。 - 子どもが自分で自分を守る12のポイント
(2005年12月07日)
« 給食費不払いをなくすには? | トップページ | 男の赤ちゃん、首都圏中心に比率低下 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 子どもに悪影響を与える親の悪習慣って何?:
» 子どもに悪影響を与える親の悪習慣って何? [働くママの未来日記]
子どもに悪影響を与える親の悪習慣って何?とう言うAllAboutの記事を
見て考えます。
子どもに悪影響を与える親の悪習慣って何?
1.健康面での悪影響(夜更かし)
2.健康面での悪影響(乱れた食生活・飲酒・喫煙)
3.社会との関わりにおける悪影響(モラル・あいさつ・...... [続きを読む]
本当に考えさせられました。。。
親自身「悪影響がある行為」って認識がないんですよね。とほほ。
気をつけないといけませんね(笑)
私も記事にしたので(遅いけど)TBさせて頂きます♪
投稿: 働くママ税理士 | 2006年12月15日 12時21分
★働くママ税理士さん
コメントとTB、ありがとうございました!
親を見て子どもは育つといいますものね。親がどう行動するのか、親がどう生きるのかを、子どもに見せたいと思っています。
子どもをしつけるよりも、大人の意識改革の方が難しいんじゃないかなぁ。
投稿: windy | 2006年12月17日 22時00分