やった気になれる?!手帳活用術
10月17日に発売された「日経ビジネス Associe(アソシエ)2006年 11/7号」の特集は手帳活用術。みんなはどんな手帳を使っている?予定の書き方は?プライベートの予定も書いている?子どもの行事も書いていいのかな?など、日頃、どうしたらいいのかちょっぴり戸惑っていることを解決できちゃうかも。
日経ビジネスAssocie(アソシエ)は、“次世代のビジネスリーダーのための情報誌”という位置づけの雑誌ですが、手帳の書き方で悩んでいる人はぜひ手にとって、パラパラしてみるといいんじゃないかと思います。デキル人の手帳が写真入りで紹介されているので参考になりました。
あんまり参考にならないとは思いますが、
私の手帳の使い方を紹介しちゃいます。
試行錯誤中なんですけど(^^;
私、時間の使い方、うまくないです(--; どうにかしてうまくなりたくって、佐々木かをりさん監修の「能率ダイアリー タイムデザイナー」を使ってみることにしました。佐々木さんといえば、イー・ウーマンの社長で、「佐々木かをりの手帳術」の著書で有名な方。その佐々木さんの監修だし、「使い方のヒント」も付いているからという理由で買ってしまいました。「カタチから」ってヤツです。買っただけで、ちょっぴり、モチベーションがアップしてしまいました。単純な性格の持ち主です、私、きっと(^^;
去年の12月から使い始めましたが、成果はイマイチでした。「使い方のヒント」を参考にして予定を手帳に書き込み、実績がずれたら消して書き直していたんです。仕事に割り込みや変更は付き物。当然、消して書き直すことが多くなってしまいました。
そこで、1ヶ月くらい前に、ちょっとやり方を変えてみました。それまでは、手帳に書き込んでいた予定のうち、日付と時刻が限定されていない予定、例えば、月末までに仕上げればいい仕事、手帳のページをまたがった期間でこなす仕事など)については、小さな付箋紙に書いて、手帳の空きスペースに貼っておくことにしました。で、終わったら、手帳に記入!これで、消して書き直す回数がグッと減りました。
その日にやらなければいけないことは、ちょっと大きめの付箋紙に、朝イチで書き出すことにしました。例えば、「○○さんに○○の検討結果を確認」「○○に○○の資料を送付」「○○の資料をファイル」「○○さんからの○○関連メール対応」といったように。
家族の予定も書き込んじゃいます。「三歳児健診」「音楽発表会」「PTA会議」とか、保育園のお迎え当番が確定している日は「お迎え」というように。
さらに、アフターファイブの予定も書き込んじゃいます。「本屋さんで本を受け取る」「除光液を買う」「ボクネンズアート東京に行く」というように。
それぞれの予定の前には、タイムデザイナーの「使い方のヒント」に倣って、“☐”を書いておきます。で、終わったら“レ”でチェック。“レ”が増えると、達成感あり!一日の満足感がアップして、何かやった気になれます。
というわけで、自分で意図的に手帳の使い方を変えてからは、何もしないうちに一日が終わっちゃったという理由で、ガッカリしちゃう日が少なくなりました。デキル女になったのかは???ですが(^^;
今年は、カバンが重くならないようにと、B6サイズの「タイムデザイナー」を買いました。でも、もうちょっと書くスペースを欲しいので、一回り大きなA5サイズの「アクションプランナー」を来年は使ってみるつもりです。
タイムデザイナーは8時から24時まで記入できましたが、アクションプランナーは7時から22時まで。ん?22時まで?ということは、深夜残業しても、メモれないっていうことですね。朝の時間を使いましょうっていうことかも。
奥:出番を待っている、来年の「アクションプランナー」。
このアクションプランナー、売り切れしている色もあるんだとか。
人気、あるみたいですね。
手帳の使い方で工夫しているコトとかある方、もしいらっしゃいましたら教えてくださいね。
「アクションプランナー」とは、「行動計画帳」。拙著『佐々木かをりの手帳術』に詳しく書きましたが、時間管理をする目的は、ハッピーになるため。他人と会う時刻、会議の開始時刻だけを書くのではなく、30分を一つの目安として、自分の行動を計画してみる、自分との約束を書いていく。自分の書いた脚本どおりに人生を組み立てていくと、毎日自分を褒めてあげられますよね。
「アクションプランナー」を活用して、ハッピーになっていただけたら、嬉しいです。(佐々木かをり)
引用元: イー・ウーマン 佐々木かをりオリジナル手帳 アクションプランナー
このブログの関連記事(佐々木かをりさん関連):
- 驚き!イー・ウーマンの社則(2006年01月20日)
- 働く女性が安心して子育てをするために(2005年11月30日)
- 朝の時間を効率的に使う(2005年10月12日)
関連情報へのリンク:
« 新・インターネット症候群 | トップページ | ミクシィ笠原社長の講演を聴いてきました »
コメント