« 提言「男性も育児参加できるワーク・ライフ・バランス企業へ」 | トップページ | うさうさ(右脳左脳占い) »

2006年10月15日

情報処理技術者試験

0610150013v情報処理技術者試験を受けに行ってきました。

会場は、東京国際展示場(ビッグサイト)の会議棟。会議棟が試験会場だった人は約1300人。私が試験を受けた会場は、一部屋で330人。

情報処理技術者試験を受けるときはいつも、大学のキャンパスが試験会場でした。展示会をするような大きな部屋で受験したのは今回が初めて。しかも、ビッグサイトは今日が初めて。というわけで、慣れていないことが重なって、ちょっと緊張しました。

バタバタしていて、試験勉強を十分にできず。。。夏以降、知らないうちにソファーに倒れこむように寝ちゃっていた日が多かったものね(^^;
時間は自分で作るモノ。だから言い訳になっちゃうんだけれど、時間、作れませんでした。反省。

今日の試験の出来は、イマイチ。合格ラインには届かないと思います。でも、午後IIの論文まで採点してもらえるといいな。論文、せっかく書いたから。(そんなに甘くないって?!)

今年は、時間配分はうまくできました。この点については、ちょっと満足。午後Iも最後の選択問題の解答欄まで全部埋めたし。午後IIの論文は、きちんと2400字以上書いたし。

何よりも良かったのは、試験勉強を進める上で、いろいろと新しい知識を身に付けることができたことかな。知らないこと、いっぱいあったので。

仕事で必要な知識に限らず、私はまだまだ知らないことがいっぱいある。それがうれしかったりします。見たり、聴いたり、学ぶことが沢山あるというワケ。

今年度末までに、あと三つ、受験を予定しています。自分のために頑張って勉強します。

勉強して、無駄なことなんて、何もないと思うから。

0610150016s試験会場からの帰り道、
きれいな夕日を見れました。
雲もきれいで印象的でした。
その話を息子にしたら、
サッカーの練習試合会場で、
同じ雲を見ていたそうです。

0610150018v同じ空、見ていたんだね。二人とも。
思いはそれぞれだけれども。

[写真:ゆりかもめの中から撮影]

« 提言「男性も育児参加できるワーク・ライフ・バランス企業へ」 | トップページ | うさうさ(右脳左脳占い) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 情報処理技術者試験:

« 提言「男性も育児参加できるワーク・ライフ・バランス企業へ」 | トップページ | うさうさ(右脳左脳占い) »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005