「BIZ-mom」第3号は“仕事と育児の両立”
働くママの子育て応援マガジン
「BIZ-mom(ビズ・マム)」の次号が、
10月14日に発売されるそうです。
昨年11月の創刊号は「職場復帰準備号」、
今年5月の第2号は「使える特集」でした。
そして、第3号となる次号は
「仕事と育児の両立」です。
創刊号よりも第2号の方が、
おおむね好評だったように思います。
第3号はどうでしょうか。
その内容を、ウィメンズパークの
Netたまひよのコーナーから引用しながら紹介します。
注目の働き方に学ぶ
仕事と育児の両立「私たちの選択」
----------------------
これから探すママ、
もう預けているママのための
保育園生活大研究
Part1 4月入園を手に入れる万全準備と両面作戦
Part2 よくある「困った」は段取りで解決
Part3 子どもが病気!
受診・登園・お休みの見極め方
----------------------
子どもへ影響は?
共働きのいいところ 悪いところ
◇子どもにかけるお金 今から増やすお金
◇時間を短縮 シンプル家事術
…略…
----------------------
引用元:biz-mom(ビズマム)
「子どもが病気!受診・登園・お休みの見極め方」の記事には興味あり!ベネッセはどんな見極め方を、我らワーキングマザーに伝授してくれるのでしょうか?BIZ-mom第3号が発売されたら、ぜひ読んでみたいと思っています。
ところで、7月4日付けの『「BIZ-mom」第3号(10月14日発売) 編集内容のお知らせ』では、以下の第2特集が書かれていました。第3号には載るのかな?
●第2特集
これが100%育児支援活用術
制度を十分活用しきれていますか?
会社の育児支援制度はどこまで使える? どう使う?
引用元: 「BIZ-mom」第3号(10月14日発売) 編集内容のお知らせ
BIZ-mom第3号の発売は、10月14日の土曜日です。
発売日には、本屋さんに行って、まずはパラパラと眺めてみようと思っています。
このブログの関連記事:
- 「BIZ-mom」第2号は“使える特集”
(2006年05月13日) - 働くママの子育てマガジン「BIZ-mom」創刊!
(2005年11月05日)
« 音楽発表会と急ぎの仕事 | トップページ | 3歳、4回目の運動会 »
コメント