総務省のテレワーク制度関連情報
総務省では、9月15日に、
官公庁初のテレワーク制度が導入されました。
このことに関する内容が、9月25日に、
総務省のWebサイトから公開されました。
「インターネット上でセキュリティを確保した通信回線の利用と情報の暗号化により、省外から総務省
育児・介護に携わる職員以外への展開は、今後予定されているようです。総務省のテレワーク制度が、官公庁のテレワーク制度のお手本になっていくのかも。
うちの会社のテレワーク制度は、継続して検討中とのこと。導入されるのは、いつになるんだろう?
このブログの関連記事:
- 総務省、在宅勤務を本格的に導入
(2006年05月26日) - ITで在宅勤務、総務省が官公庁で初
(2006年09月17日) - 在宅勤務で生産性向上、ストレス低減
(2006年04月07日) - 少子高齢化時代の働き方としてのテレワーク
(2006年02月10日)
関連情報へのリンク:
« もうすぐオープン!キッザニア東京 | トップページ | 子育て支援で生産性が向上 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 総務省のテレワーク制度関連情報:
» 在宅勤務 (在宅ワーク) [就職・再就職情報ブログ]
就業形態の多様化が進む中、会社内での人間関係に縛られることなくまた、育児や家事を抱える女性や高齢者の就業形態としても注目を集めているのが在宅勤務(在宅ワーク)です。在宅勤務とは.... [続きを読む]
コメント