子供の宿題向け検索エンジン
子供の宿題向けの検索エンジンを使った
新しいサービスを、米AOLがスタートしたそうです。
子どもが検索した結果を、
親だけでなく、先生も共有できるそうです。
自宅での調べ学習の検索結果を
先生に見てもらえるので、
宿題の提出や先生の確認に役立つかも。
米AOLは8月9日、子供の宿題向けの検索エンジン「StudyBuddy.com」を発表した。この検索エンジンは、K-12(幼稚園から高校まで)の子供の勉強に役立つ、教育者が選んだ信頼できるWebサイトを中心として検索し、結果は子供の学年層別に表示する。検索結果を教師や両親とシェアすることも可能。サービスは無料で、誰でも利用できる。
リンク: ITmedia News:AOL、子供の宿題向け検索エンジンを開発.
この無料サービス、日本でも行ってくれるといいのですが。
息子の場合、算数が、それほど好きではないみたい。
嫌いな算数も、PCを使った勉強であれば
集中して取り組めるようなので、
そういったコンテンツの充実も期待してしまいます。
# 欲張りすぎ?! (^^;
« 小学生の不登校は何人に1人? | トップページ | 紹介していただきました! »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 子供の宿題向け検索エンジン:
» 子供の宿題対策向け検索エンジン:9-12 StudyBuddy.com [無料インターネットサービス日記]
子供の宿題対策向け検索エンジン:9-12 StudyBuddy.com 子供の宿題対策向けの検索エンジンです。 検索エンジンの歌い文句は、、幼稚園から高校までの子供の勉強に役立つ、教育者が選んだ信頼できるWebサイトを中心として検索できるというものです。 子供の宿題向け検索エン..... [続きを読む]
コメント