愛が出迎えてくれるビル
« 「貯まる!かんたんどんぶり家計術」 | トップページ | 骨太方針2006(少子化対策関連) »
« 「貯まる!かんたんどんぶり家計術」 | トップページ | 骨太方針2006(少子化対策関連) »
Good Luck
再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。
|
ソール・ライター: All about Saul Leiter ソール・ライターのすべて
ソール・ライターのような写真を撮りたい方にオススメの画集です。
→このブログの関連記事はこちら
詩歩: 死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 日本編
故郷の山梨県北杜市の尾白川渓谷も含まれています。
込山 富秀: 「青春18きっぷ」ポスター紀行
どこか旅に出たくなってしまう、魅力的な本です。
>「LOVE」のオブジェ
見たとたん、「ああ、電車男~!」と叫びそうになっていました。(TVはあまり見ないのですが、あのドラマは毎週見てましたので)
新宿に行ったのは、都庁が出来る前でした、そういえば。上京しても新宿って乗り換え駅だったりするので・・・。ちょっと行ってみたいかも。夫も東京出張の時は新宿は素通りなんじゃないかな。
投稿: おそなえ餅1号 | 2006年7月13日 12時45分
★おそなえ餅1号さん
コメントありがとうございます!「LOVE」のオブジェはやっぱり有名だったんですね。知らなかった。。。今回の出張がなければ、ずっと知らないままだったかも(^^;
今年の2月、所用で出掛けた折に、10年ぶりくらいで都庁の展望台に登りました。その前は、ポケモン・スタンプラリーでゴールするために、新宿駅に行きました。他には、息子をあずさに乗せるために送っていったり、という感じなので、外を歩くのは久しぶり。ちょっとした寄り道も、息抜きにはいいかもしれないなと思いました(^^)
投稿: windy | 2006年7月14日 00時06分