« 育休最長6年間取得可、分割OK | トップページ | 泣く子供を預けて働く私は、悪い母でしょうか? »

2006年7月31日

子どもの紫外線対策は?

ロート製薬が実施した「お子さんの紫外線ケアに対する意識」アンケート結果によれば、95%のお母さんが「子どもに紫外線対策が必要」と考えているそうです。

子どもの紫外線対策として実行していることは、

  • 帽子をかぶせる(87.0%)
  • ベビーカーの日よけをおろす(64.0%)
  • 日やけ止めクリームなどを塗る(61.0%)

というような外に出掛ける時の対策だけでなく、

  • 日差しの強い日や時間帯を避けて外出(51.3%)
  • 一定時間以上直射日光に当たらせない(32.0%)

というような、出掛けることそのものを制限することまで、複数の対策の「合わせ技」で、紫外線対策をしているのだそうです。

化粧品売り場のお姉さんの話では、小さい子どものスキンケアは、紫外線対策だけでOKとのこと。我が家は、帽子と日焼け止めクリームを使っています。でもよく忘れちゃいます(^^; 忘れないようにしなくては。

余談ですが、先日化粧品売り場に行ったときのこと。3歳の娘も一緒に行きました。売り場のお姉さんと話をしている間、娘は私のとなりに興味津々のまなざしで、ちょこんと座っていました。
「お肌チェック、してみましょうか?」という話になって、お姉さんが娘のお肌のキメの細かさをカメラで見てくださいました。その結果にはお姉さんもビックリ!「こんなにきれいに三角にそろっているのは、(会社での)研修で見て以来です。久しぶりに見ました!!」とのコメント。たしかに、キメの整った肌として製品紹介パンフレットなどに掲載されている肌の写真とまったく同じ状態でした。

母として、娘の肌を守る必要性を感じた瞬間でした(^^;

関連記事へのリンク:

« 育休最長6年間取得可、分割OK | トップページ | 泣く子供を預けて働く私は、悪い母でしょうか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子どもの紫外線対策は?:

» 紫外線?? [チャッピーに会える日まで]
チャッピーも4ヶ月になりいろんなところへ外出する機会が多くなりました。 この前の検診時でももう月齢が大きくなってきているので外に出る機会を多くしてもいいと思いますよって言ってもらったので。 そこで親として女として気になるのが紫外線です。 赤ちゃんの皮膚...... [続きを読む]

« 育休最長6年間取得可、分割OK | トップページ | 泣く子供を預けて働く私は、悪い母でしょうか? »

selected

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005