ボクネンズアート東京「風のゆくえ展」
先週の金曜日、出張帰りに、久しぶりにボクネンズアート東京に行きました。
開催中の「風のゆくえ展」で、TINGARAのアルバム「風の旋律」のジャケットにも使われている版画が展示されるということだったので、立ち寄ってみました。
展示スペースの奥では、何やら打ち合わせしている様子。
もしかして、TINGARAのメンバの方かしらと思って、
スタッフのお姉さんに、
「もしかして、つぐみさんとか?」
と質問したら、「違いますよ~」とのこと。
いずれにしても業界の方っぽい皆さんでしたので、
一般人(←そのときは私だけ)がお邪魔してはと思い、
「風の旋律」だけ見て、ちょっと買い物
(何を買ったかはまた別の記事で紹介予定です)
して、 そそくさと帰ってきてしまいました(^^;
TINGARA(てぃんがーら)は、とっても癒し系な、
沖縄系アンビエント・ミュージックのユニット。
メンバは、つぐみさんとヒデオさん。
この日の夜、
私のmixiの日記に頂いたコメントを読んで分かったのですが、
あの場には、TINGARAのヒデオさんもいらしたのだとか。
似ている人がいるなぁと思ったのも当然。
ご本人だったのですから(^^;;;
スタッフのお姉さんに、
「もしかして、ヒデオさんとか?」
と質問していたらどうなっていたんでしょうね、私(^^;
偶然の出来事とはいえ、
TINGARAのヒデオさんと、同じ空間に居れたなんて素敵。
神様に感謝しちゃおう。
「風の旋律」のCDとコンサートのこと、
既に絶版となっているボクネンさんの作品
「夜間飛行」のことについて、
スタッフの方と話すことができました。
ボクネンズアート東京では、
いい時間を過ごさせていただきました。
また、時間を作って出掛けたいと思います。
関連情報へのリンク:
- BOKUNEN'S WORLD
名嘉睦稔さんの公式サイトです。
e-美術館には約780点の作品が掲載されています。 - site TINGARA
TINGARAの公式サイトです。- 『風の旋律』試聴機
アルバム『風の旋律』全曲を試聴することができます。 - radio TINGARAでは「JUPITER」を無料配信中。
ぜひ聴いてみてくださいね。
- 『風の旋律』試聴機
このブログの関連記事:
- TINGARA〜風の旋律〜コンサート
2005年12月03日のコンサートに行った時の体験談です。 - TINGARA『風の旋律』の試聴機
アルバム『風の旋律』の試聴機を紹介させていただきました。
« 納涼大会に行ってきました | トップページ | 親のドキドキ感知症候群 »
Windyさん、こんにちは。TINGARAのつぐみです。
『風のゆくえ展』にいらしたのですね。
あんまりゆっくりご覧になれなかったみたいで、、
遠慮なくヒデオさんに声をかけてくだされば良かったのにー。(笑)
私もちょこちょこ寄ってますので、次回はぜひお会いしたいですね。
トラックバックありがとうございました。
投稿: tsugumi | 2006年7月22日 14時49分
★tsugumiさん
コメントありがとうございます。
つぐみさんご本人からコメント頂けるなんて、
感激です!(*^^*)
> 私もちょこちょこ寄ってますので、
> 次回はぜひお会いしたいですね。
ありがとうございます!
緊張しちゃいそうですけど、でも、楽しみです。
TINGARAの曲とボクネンさんの版画、
両方とも大好きです。
心地よい時間を感じに、
コンサートにもギャラリーにも
また行きたいと思っています(^^)
いつかの日か、お会いできますように。
投稿: windy | 2006年7月23日 05時06分