子どもは仕事にプラスの影響?
asahi.comに掲載されている「私のミカタ」は、『働く女性のためのコミュニティサイト『イー・ウーマン(ewoman)』で行われた調査結果を元に、月ごとのテーマについて、週1回記事が公開されています。6月のテーマは「少子化と晩婚化」です。
「私のミカタ」には、毎月1回、イー・ウーマン代表取締役社長・佐々木さんのエッセイが載るのですが、今月のエッセイは「子どもを育てたい社会のつくり方」です。
第1回記事と今月のエッセイの中で、子どもが仕事に与える影響について触れられています。
今月のテーマ「少子化と晩婚化について」のアンケート結果を、以下に引用します。「子どもはプラスの影響」だと私も実感しています。誤解されていることが多いので、この事実を多くの方に知っていただきたいなと思います。
「子どもをもつことが、あなたの仕事に影響を与えますか?」と聞いたところ、「プラスの影響」と答えた人は56.2%(前回比+4.6ポイント)であった。一方、今、子どもがいない女性たちが、仕事に「プラスの影響」を与えると考えているのは38.2%(前回比+3.5ポイント)、「マイナスの影響」は54.9%(前回比-6.8ポイント)であった。
引用元: 【6月第1回】子どもは仕事にプラスの影響?.
次に、佐々木さんのエッセイを紹介します。佐々木さんの少子化対策は、「ワーキングマザーの楽しみの部分を伝えませんか」というもの。大賛成です!
このブログでは「プラスの情報発信」を心がけています。これからも頑張っていきたいと思います。どうぞよろしく!(^^)
■もっと、楽しい家庭像も、見せましょう
街中で子連れの家族を見かけた。テレビで、子どもたちのいる楽しそうな家庭を見た。学校の様子をテレビで見て、学習に真剣な子どもたちのまなざしを見た。……そんな、プラスの側面も、テレビや雑誌など、メディアが取り上げてくれるといいなあ、と思っている。報道番組には役割がある。弱者にたって、課題を報道すること。その視点からみると、保育園が足りないことや、子どもを持つことで仕事に悪影響が出たという36.4%の人たちの声を大きく伝えることになる。しかし、プラスの人もいることがもっと伝わったら、多くの女性たち、男性たちの気持ちを動かすのではないだろうか。子どもを産む前の人に、脅かしすぎなんじゃないかなあと、考えてしまう。もうすこし、子どもの笑顔を伝えませんか。もうすこし、ワーキングマザーの楽しみの部分を伝えませんか。それが、わたしの提案する少子化対策です。
引用元: エッセイ「子どもを育てたい社会のつくり方」
このブログの関連記事:
- HAPPYは心のサプリ
(2006年04月06日) - 働く女性が安心して子育てをするために
(2005年11月30日)
関連情報へのリンク:
« 旅する翼に乗りたい | トップページ | 「認定こども園設置法」成立 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 子どもは仕事にプラスの影響?:
» hanako特集「いつか生まれるあなたと私のこどものために」を読みました [働くペンギン]
前回記事にとりあげた「hanako 6/22号 いつかうまれるあなたと私のこども [続きを読む]
» 「辞めない理由」を読んで [働くペンギン]
「辞めない理由(碧野圭:パルコ出版)」を読んでみました(参考:ワーキングマザース [続きを読む]
佐々木さんのエッセイもよみましたが、私も「案ずるより産むが易し」と続く後輩方におもってもらわなければならないと常々おもっています。
というか、「子供なんか大キライ」の著者、井上きみどりさんいわく「案ずるより産むが激安!」だそうです。激安といえるぐらい、楽しいこと、素晴らしい事を啓蒙(?)することが、私達働く母に課せられていることなのかもと、昨日発売のHanakoを読んで痛感しました。TBしますね。
投稿: ちゃい | 2006年6月 9日 10時50分
はじめまして!e -womanは、いつも気になる話題が豊富でついつい読み込んでしまいます。
わたしは、フルタイムが長かったせいか、後輩達に「どうしたら両立できますか」と質問をうけます。よく効けばいきつくところ「子育てしながらこどもを育てたらこどもがゆがむんじゃないか」「自分の時間がなくなる」というマイナスイメージの心配です。案ずるより・・・なのですが、
働くママがいいのか、専業主婦がいいのか、大きなくくりだけで子育てを捉えているのが残念でなりません。ひとつの条件にすぎないということがわかってもらえたら、とおもいますが。じぶんなりに考えて、また、トラバさせていただきます。
なお、私のブログにご紹介させていただきました。不都合がございましたら、お申し付けくださいませ。
投稿: motif | 2006年6月 9日 17時13分
ちゃいさん>
コメントとTB、いつもありがとうございます!「子どもはプラスの影響」の啓蒙活動、一緒に頑張って行きましょう(^^)
motifさん>
はじめまして。コメントと紹介、ありがとうございました。ニュースとお役立ち情報のクリップ、これからも続けていきたいと思っています。またいらしてくださいね(^^)
「大きなくくりだけで子育てを捉えているのが残念」というご意見には同感です。“子どもの数だけ子育てがある”のですものね。子育てする人が、自分が納得できるやり方で子育てできるように、選択肢が多い社会だと助かるんじゃないかと思っています。
投稿: windy | 2006年6月10日 15時51分
そうそう!私もこの考えに同感です。
自分ではコツコツと広めているつもりだけど、やっぱりマスの影響って大きいですからねー。影響力のある人の発言、マスコミの動きに期待してしまいます。
ほんと、「産んでみなけりゃ分からない」世界ですものね、子育てって。未知の世界に踏み出す勇気を持てるよう、少しだけ背中を押して上げられる人になりたいです。
投稿: ルミママ | 2006年6月11日 00時47分
ルミママさん、コメントありがとうございました。ルミママさんがおっしゃるとおり、子どもがいる生活って、産んでみて初めて分かる世界ですものね。ワーキングマザーの楽しみを伝えていくこと、地道に継続していきたいなと考えています(^^)
投稿: windy | 2006年6月13日 00時26分