保育園入園にかかるお金体験談
先輩ママの二つの体験談が公開されています。
内容は以下のとおりです。
体験談の中には、具体的な金額が登場します。
保育料は、保育園、自治体によって、
異なりますが、おおよその目安になると思います。
-子どもの入園先はどのように決めたか?
-「入園金」はいくらかかったか?
「保育料」は、月々いくらかかっているか?
-入園にあたって準備した物はいくらか?
予想外の出費はあったか?
-「給食費」「オムツ代」などの雑費は?
-先輩ママからのアドバイス
関連情報へのリンク:
日本最大級の女性クチコミサイト【ウィメンズパーク】
« 「放課後子どもプラン」とは? | トップページ | ベビーサイン体験イベント »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 保育園入園にかかるお金体験談:
» 保育所入所におけるお金体験談 [お気楽に!ワーキングマザー]
Windyさんのブログで紹介されていた保育料の話がおもしろかったので、じぶんち [続きを読む]
» 保育所入所におけるお金体験談 [お気楽に!ワーキングマザー]
Windyさんのブログで紹介されていた保育料の話がおもしろかったので、じぶんち [続きを読む]
私も、1年半前のことを思い出しつつ、費用計算してみました。地域によって、また認可・無認可かによってもだいぶ違いますが、「こんなにかかるんだ」という感覚はみんな同じでしょうね、きっと。。。
投稿: ルミママ | 2006年5月11日 23時03分
興味深く読ませていただきました。ほんと地域によって事情が違うのですね。上の子のときは「高い!!」と思いましたが、下の子も入所すると二人目は半額となるので、「二人になってもあまり変わらんなあ」というのが実感でした。
投稿: ちろなか | 2006年5月12日 05時00分
コメントの返事が遅くなってしまいました。ごめんなさい!
ルミママさん>
コメントとTB、ありがとうございました。ルミママさんの記事を読んでいて気づいたのですが、私、自分の体験談を記事に含めるのを忘れていました。次の機会にでも書きます(^^;
上の子の時は高いなぁと感じたのですが、下の子の時は慣れてしまっていたせいか何とも思いませんでした。
ちろなかさん>
コメントありがとうございました。地域差もありますが、保育園によっても違いますよね。うちの子どもたちは7歳違いなのですが、「二人目半額」ということであれば、子どもたちの年齢差が大きくならないうちに次の子を、と考える方もいらっしゃるかもしれませんね。
投稿: windy | 2006年5月14日 23時59分
我が家の保育料、も書いてみたのでTBさせていただきました!…しかし、住んでいる自治体によってさまざまですね。引っ越す前にはよく考えようっと。
投稿: ちろなか | 2006年5月16日 23時57分