サッカー、デビュー戦
応援していた保護者の中からは、
「ファイトマン」という言葉が
飛び出したほど。
ポジションはハーフ。
未熟ながらも、その役割を、
結構果たしていたように感じました。
実は、入部したばかりなんです。
今までは、放課後ルームや学校の休憩時間などで、
かなりサッカーしていました。
これからは、部活で、サッカーする息子。
真剣に取り組んで、(出来れば)極めてほしいな。
試合には負けたけれど、いいデビュー戦でした。
相手のコーナーキックのシーンで、
相手の選手をしっかりマークして、
自チームのゴールキックに持っていったところなど、
ほめてあげました。
さて、息子の感想は?
「楽しかった!また試合やりたい!」
« パワーを感じました | トップページ | 今春スタートした大手企業の子育て支援策 »
わー! よく走る11番さんだったんですね!!
うちのも、この日何もわからないまま試合参加させられてました。背番号は10番。
わたしは応援に行けなかったのですが、きっとボールに触ることもできなかったはず。
これからもよろしくお願いしまーす!
投稿: ポプラ | 2006年4月20日 11時34分
ポプラさん、コメントありがとうございます!子どもたち、同じ日にデビューしたわけですね。こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!
背番号10と11とで、大空翼君と岬太郎君みたいだなぁ、とか、考えてしまいました。背番号は固定ではないそうですけど。
デビュー戦は突然やってきたので、普通の靴で試合に出ました。ダッシュすべきところをズルッとやっていたので、試合が終わった後、スパイクを買いに出掛けました。思いっきり部活も頑張ってくれるといいなと思っています。
投稿: windy | 2006年4月23日 01時06分