ブロ電に乗ってみました
ブロ電は、ちょっと変わったRSSリーダだと思います。
スポーツ、グルメ&アウトドア、漫画&小説&本全般など、
車両ごとにカテゴリが決まっているので、
自分がどの車両に乗るのかを選びます。
ブログのRSSを登録したら、乗車準備OK。
新着記事3件を情報源として、
自分の選んだブログキャラ(男の子、女の子、ネコ)が
ブロ電の中でおしゃべりします。
ふきだしをクリックすると、
元の記事にジャンプすることができるので、
ブログの宣伝方法の一つとして使えそうです。
ブログキャラがおしゃべりすると、
となりに乗り合わせた他のブログキャラが、
「ほぅ」「なるほど」「へぇ」とか、
相槌を打ってくれます。
一定時間が経つと駅に到着して、
乗車しているブログが入れ替わります。
ですから、いつも自分のブログキャラが
表示されているわけではありません。
自分のブログが乗っているかどうか、
すぐに分かるといいのですけれど。
さて、私のブログでは、子育て関連ニュースや
お役立ち情報をクリップしています。
そのせいか、ブロ電の中でも、
硬いコト、しゃべっています。
はっきり言って、浮いています(--;
ラフにしゃべるモード、付けてください!!
ブログが、電車に乗る、という新サービス
パズルゲーム「XI[sai]」シリーズなどを開発したクリエイター企業・シフトは4月28日、ブログが電車に乗り込んで記事内容を“おしゃべり”するWebサービス「ブロ電」のβ版を公開した。車内のおしゃべりを眺めながら気になるブログをチェックしたり、自分のブログをアピールできる。
引用元: ITmedia News:ブログが、電車に乗る、という新サービス
関連情報へのリンク:
ブロ電
« 「鏡の法則」が本に! | トップページ | りんご酢とチーズのおいしいシンプルレシピ »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ブロ電に乗ってみました:
» みんなのブログを乗せて走る電車「ブロ電」 [Flower that blooms in snow]
人材派遣会社「テンプスタッフ」のCMに登場する
キャラクター「テンプりん」を見て・・・
かなり遊び人な発言をする「テンプりん」
「上司に食われそうだな・・・」
などと、余計な事を思いつく人が作っているブログに
ようこそおいでくださいました。♪Ю―(^O^ )ピンポーン!
まあ、「プリン」で出来ているのは頭の部分だけなので、万が一
食われても「ジャムおじさん」みたいな人が補給するのでしょう。
それはさておき、パズルゲーム「XI[sai]」シリーズなどを手掛けた
... [続きを読む]
おもしろそうですね、これ。
夜にでもちょっとやってみようとおもいます!!
windyさんは情報収集、どうやってやってらっしゃるんですか?
なんかすごいいつも物知りで、うらやましいです!
投稿: ともみんぐ | 2006年4月30日 11時23分
ともみんぐさん、コメントありがとうございます。ブロ電、おもしろいRSSリーダーだと思いました。気が向いたら試してみてくださいね。
情報収集の方法ですか?特別なことはやっていないんです、私。使っているのは、検索とRSSリーダーです。物知りなのは、私でなくてインターネット!ホント、便利だなって思います。
投稿: windy | 2006年4月30日 16時36分
ブロ電から見に来ました。先刻までしゃべってましたよぉー。
投稿: ゆーいち | 2006年4月30日 17時43分
ゆーいちさん、訪問&コメントありがとうございます。ブロ電、自分のブログが乗っているか、すぐに分かるといいですよね。
投稿: windy | 2006年5月 6日 12時54分