眠り相談ソフト
「眠り相談ソフト」を試してみました。
31個の質問に答えると、「寝つき、眠りの質、寝起き、日中のスッキリ性、睡眠の正常性、睡眠習慣」の6つの観点から「眠り」の健康度を評価して、100点満点で採点してくれます。そして、その結果に基づいて、心地よく眠るためのヒントを教えてくれるという無料サービスです。Webブラウザでアクセスするだけで利用できます。試してみては?
眠り相談ソフトは、眠りの健康度を判定し、アドバイスを提示するソフトです。 現在の眠りの状態と問題点を簡単にチェックすることができますので、よりよい眠りのためにお役立てください。 眠り相談ソフトは、どなたでもご利用いただけるフリーコンテンツです。
引用元: 眠り相談ソフト.
私の「眠りの健康度」は64点で、「かなりがんばる必要があります」との結果でした。特に「寝つき」がよくないとの判定でした(^^;
私は子どもの頃から、寝つきがよくなくて、両親が眠ってしまった後もずっと、天井を見上げていました。天井の模様を覚えてしまうくらいに。だから、この判定結果には、とっても納得でした。
よい睡眠を!
関連情報へのリンク:
快眠コンソーシアム
このブログの関連記事:
働く母親の睡眠時間は平均3時間半(2005年6月4日)
« ドキュメントで試されるSEの姿勢 | トップページ | 映画のクライマックスでお迎えコールが鳴ったら? »
私は71点。かなりがんばる必要があります、と診断されました。
私のネックは寝起き・・・子供が保育園に行くようになってからかなりがんばってるんですが、かわりに息子が鬼のように寝起きが悪いです...
出た対策法を実行して、息子の反応を見たいと思います(^^
投稿: あき | 2006年1月30日 15時22分
今日も寝付けないでいるwindyです。
深夜、仕事しよう!とか思うとウトウトしてしまい、寝ようと思うと寝られなかったり。。。(^^; なんとかせねば。
あきさん、コメントありがとうございます。私も「かなりがんばる必要があります」でした(^^;
うちの息子も寝起きが悪いです。。。私が何時に起きようと関係なし。ずっと「起きなさい!起きなさい!」って言っている自分に気づくと、ちょっと悲しかったりします。悩みの種です(^^; ですので、いい反応がもし出たら、よろしければその対策を教えてくださいね。
投稿: windy | 2006年2月 1日 02時45分
僕も74点でかなりがんばる必要ありでした^^;
枕があってないこと、睡眠不足であることを指摘されました…。
トラックバックさせてくださいね!!
投稿: ken | 2006年2月 2日 22時11分
kenさん、コメントとTB、ありがとうございました。
私は64点。かなりがんばる必要がありそうです。睡眠時間は5時間以下なのですが、眠りの質は問題なさそう。寝つきが課題のようです(^^; 子どもたちがいるので、毎朝きちんと起きていますが、実は低血圧でかなり辛い日もあったりするのですが、これも判定結果に表れていました。当たっているかも。
投稿: windy | 2006年2月 4日 16時22分