年末年始は瞑想で自分リセット!
瞑想できるほど静かな時間を持てるのは、子どもたちが眠った後。
早く眠ってくれたら、やってみるつもりです。
みなさま、良いお年をお迎えくださいね!
■ヨガ瞑想で、心安らぐ静かな時間を
私たちが普段接しているヨガといえば、ポーズを行うハタヨガが圧倒的に多いのですが、”ヨガといえばポーズ”というのはごくごく最近の認識で、ヨガスートラの時代には、”ヨガといえば瞑想”のことでした。
では、ヨガ瞑想って一体どういうものなの?
それは、心、体、生物、自然、宇宙などこの世に存在する全てがひとつであることを悟る行法。つまり、すべてのものと一体になりつつ、何にもとらわれない無心の状態になるという、実は非常に難しい修行です。
とはいえ、自我の放下ほどの境地までいかなくとも、その深い呼吸は心も体もリラックスさせ、日々の疲れを癒してくれるのです。
そしてその方法は皆さまご存知、国語辞典にもある通り、「目を閉じて深く静かに思いをめぐらすこと」なのです。
« 子どもの学習費調査:公立と私立で2倍の差! | トップページ | ヤワラちゃんもママに! »
コメント