妊娠や出産理由の配転禁止
男女雇用機会均等法の改正案がまとめられたそうです。「妊娠や出産を理由にした不利益な配置転換を禁止する」ことが盛り込まれているそうです。
ということは。
復職後の仕事の内容について、私の会社では「代替要員の関係などからその都度検討」ということになっています。これが「本人の希望を考慮して、復職後の職務を決定」というように、本人の希望をきいてもらえるように変わるのかしら?ともあれ、いい方向への変更は歓迎です。
厚生労働省は男女雇用機会均等法(均等法)の改正案をまとめた。妊娠や出産を理由にした不利益な配置転換を禁止することなどが骨子。
…中略…
改正案では妊娠・出産を理由に本人が希望しない配置転換や、正社員からパートタイマーなどへの契約変更を強要するような処遇を禁じる。これまで禁止されているのは解雇に限られていた。妊娠中と産後1年間の解雇については、企業が妊娠などが理由ではないと証明しない限り無効とする規定を設け、実効性を強める。
引用元: NIKKEI NET: 妊娠や出産理由の配転禁止 ・厚労省が均等法改正案.
« 今週2回目のお迎えコール | トップページ | アニエスベーからのメッセージ、「1日10分間ぐらいは、自分の好きなことをする」 »
« 今週2回目のお迎えコール | トップページ | アニエスベーからのメッセージ、「1日10分間ぐらいは、自分の好きなことをする」 »
コメント