有給休暇が時間単位に
有給休暇を時間単位で取得できるようにするための検討が、厚生労働省で始まったそうです。時間単位で有給休暇を取得できるようになったら、ワーキングマザーの子育てシーンも少し変わるかも。
例えば、保育園からお迎えコールがあった場合や、子どもを病院に連れていった後、保育園に子どもを預けてから出社する場合などに使えそうです。お迎えコールの時は、フレックスで早めに帰ってしまうこともできるのですが、早く帰った分の穴埋めのためにどこかで残業しなければなりません。数時間だけの有給休暇が使えるようになるとこの穴埋めのプレッシャーがなくなるからいいかも。
でも、例えば「前日までの事前申請が必要」という運用になってしまったら、前述のような場合に、時間単位の取得は難しくなります。そのように運用されるかの方に興味があります。
子育てしていない方々にとっても気になる話題ではないかと思います。どのように検討されていくのかを、今後見ていきたいと思います。
有給休暇、時間単位で取得可能に 厚労省検討
厚生労働省は最低取得単位が原則1日とされている年次有給休暇制度について、時間単位で取得できるようにする検討に入った。厳しい雇用環境を背景に有給休暇の取得率が落ち込んでいたが、厚労省は取得単位を細かくして同制度を活用しやすくする。雇用形態の多様化などに対応する狙いもある。2007年の通常国会で関連法を改正し、早ければ08年にも新基準を導入したい考えだ。
引用元: NIKKEI NET BizPlus - 有給休暇、時間単位で取得可能に 厚労省検討.
« 愛子さまが幼稚園合格 | トップページ | 「育児に役立つ便利なサイト」 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 有給休暇が時間単位に:
» 気になる記事:有給休暇、時間単位に! [新潟の社会保険労務士「越後の虎」労働法,退職金制度,残業]
月曜日から木曜日は日替わりコラム、今日は「気になる記事」です。
人気ブログランキングに参加中!
ココをクリックして今の順位を確認してみてください。
↑クリックして頂けると、10ポイント加算です。応援よろしくお願いします。
有給休暇、時間単位に!
厚生...... [続きを読む]
» windyさんのブログ [働くペンギン]
ちょっとブログを休んでいた間に、windyさんのブログで同じようにおもったことが [続きを読む]
こういうのありがたいですね。以前、午前しか外来診察をしない病院で診てもらうために有給休暇を無駄に使ったことがあります。(忙しかったので診察が終わってから出勤)
今、そういうことをすると労働基準局から指導が入るから止めてくれといわれるんだけど、それならもっと弾力的な運用ができるように考えて欲しい。
投稿: ぶぅ | 2005年11月15日 09時08分
私もこれは非常に有効な案だと思いました。特に男性とか取得しやすくなるのでは、、と思ったのですが。。朝1時間だけ送れて子供を病院に連れて出社、、とか夫にもやってもらえると妻はかなり助かりますよね。
でも、これが「事前申請の上」だったらこれほどばからしい制度はないかも、、、、
投稿: MizukiMaMa | 2005年11月15日 09時36分