「この問題、解ける気がする」
先日、小学生の息子が、夏休みの宿題の計算ドリルを、やる気なさげにやっていたときのこと。
「ほら、しっかりとやらなきゃ!こっちの問題ととりかえちゃうぞ」と言って、たまたま手の届く範囲に置いてあった、情報処理技術者試験の予想問題集を息子に渡しました。
「え〜、やだ!僕は計算ドリルの方がいいよ」というような応えを期待していたのですが、予想に反して、息子は問題集をパラパラして、午後Iの過去問題をじっくりと見始めました(^^;
しばらく眺めた後の息子の言葉は、「この問題、解ける気がする。今はまだ無理だけれど。でもそのうち僕はこういう問題解けるようになるよ」というもの。予想と全然違う反応だったので、ちょっと驚かされました。
「そうだね、きっとそうなるよ」と私が答える頃には、息子は計算ドリルに戻っていました。
息子が大学に行く頃、就職する頃は、どんな社会になっているのでしょうか。今よりももっと情報化社会になっていることは確実。息子の将来の夢は、サッカー選手かコーチ。どんなふうに成長していくのか、楽しみ(^^)
« 引き渡し訓練 | トップページ | 男性の0・9%育休取得 国家公務員、百人突破 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「この問題、解ける気がする」:
» 無料レポートを作成しました。 [クイズ・簡単な計算・漢字を出題。無料で頭脳を活性化する毎日20問!]
右脳と左脳を鍛える無料レポート 期間限定でお送りしてます!「毎日10問!&豆+頁=頭の体操」10問×15日分
大好評ですでに300人以上の方がダウンロードいたしました!
さらにおまけの問題もあります!
おまけの問題です。下の図(星の図)に2本の直線を引い...... [続きを読む]
コメント