キッチンで赤ちゃんもジャブジャブ
アメリカでは普通のことらしいです。
さっきランチを作ってくれた場所で、赤ちゃんの入浴も済ませてしまうなんて……。
赤ちゃん専門書でも「シンク入浴」の言葉が頻繁に出てくるくらい、赤ちゃんをキッチンのシンクで「入浴」させる事は、アメリカではかなり昔からある「赤ちゃん入浴法」だ。
リンク: アメリカではキッチンで赤ちゃんをジャブジャブ!? | Excite エキサイト : ニュース.
この記事を読んで、1年半くらい前の出来事(下に書いています)を思い出しました。その出来事と、上の引用記事から、シンクで入浴することは、もしかしたら日本以外では当然のことかもしれないと思ってしまいました。
(以下の記事は、食事中の方、赤ちゃんのお世話について知りたくない方は、ご遠慮いただいたほうがいいかも。ご容赦くださいね。)
我が家は共働き家庭なので、週末に一週間分の食料品の買い物に出かけます。この日も、週末の買出しで、子供たちを連れて近くのショッピングモールに行きました。このショッピングモールには3箇所(だったと思う)授乳室があって、いつもきれいになっています。主に、手洗いと、授乳後の哺乳ビン洗いを想定して、シンクもあります。シンクでしてもいいコトの注意書きも貼ってあります。
下の子がまだ小さかったので、ある授乳室に行ってミルクをあげていたとき、事件は起こりました。アジア系と思われるご夫婦が、2〜3歳のお子さんを抱えて足早に授乳室に入ってきました。ウンチのにおいかな?と私が思っているうちに、シンクの横でお子さんのズボンと紙パンツを脱がせ、お尻を拭くこともなく、いきなり洗い始めたのでした!もうビックリです。いつもそのシンクで手洗いしていたのに(−−; 後刻、お店の方が注意に行かれたようですが。しばらくはそのシンクは使いませんでした。
もしかしたら、世界的に普通のことかもしれません。でもやっぱりねぇ(^^;
« 暮らしのムダ度診断 | トップページ | 産後の体型戻しは、携帯電話片手に »
コメント