« 赤ちゃんモードでパシャ | トップページ | こまちに乗って秋田出張 »

2005年5月17日

国会議員初の産前休暇取得

国会議員では、初の産前休暇を取られるという高井議員。この引用記事で高井議員を始めて意識しました。切迫流産で入院されていたようですし、産休、しっかり休んでほしいなと思いました。

産前の方はまだなんとか働けますが、産後休暇の方は、働きたくてもカラダが戻っていないから無理。特に、産後休暇の期間(労働基準法で定められている。生後56日間)は、ママのカラダが戻るのに必要な時間なのだと、自分の経験からも感じました。
国会議員であっても女性ですから、休暇を取れるような雰囲気に周りがなっていくといいんだろうなと思います。

 民主党の高井美穂衆院議員(33)=比例四国ブロック=は16日、地元の徳島市で記者会見し、第2子出産のため6月19日の会期末まで34日間、国会を欠席することを明らかにした。
…中略…
 高井事務所によると、現職国会議員の出産は5人目だが、これまでは出産当日になって欠席したり、閉会中に出産したりしており、今回のように出産前に産休を取るケースは初めて。
リンク: 初の“産前休”取得へ/民主・高井氏 四国新聞社 香川県ニュース.

« 赤ちゃんモードでパシャ | トップページ | こまちに乗って秋田出張 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国会議員初の産前休暇取得:

« 赤ちゃんモードでパシャ | トップページ | こまちに乗って秋田出張 »

selected

最近の本棚

  • : Good Luck

    Good Luck
    再読。1日分を読み終えるたびに、自分を省み気持ちを新たにさせられる本だと思う。

access


  • 旅行口コミ情報「トリップアドバイザー」で、おすすめブロガーに選んでいただきました!
    甲府 - 旅行ガイド 【トリップアドバイザー】
    旅と街歩きの記録はこちら



    RSS feed meter for http://windy.air-nifty.com/note/  
    since April 11, 2005